- 2025/3/17【公募】JST 研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム(START) R7年度 プロジェクト推進型 SBIR フェーズ1支援
- 2025/3/17【公募】AMED R7年度 医学系研究支援プログラム
- 2025/3/17【公募】NEDO ポスト5G情報通信システ厶基盤強化研究開発事業/ ポスト5G情報通信システムの開発(助成)
- 2025/3/17【公募】NEDO 2025年度 太陽光発電導入拡大等技術開発事業
- 2025/3/10【公募】JST 先端国際共同研究推進事業 ASPIRE 2025単独公募募集
- 2025/3/10【公募】JST 2025年度 先端的カーボンニュートラル技術開発 ALCA-Next
- 2025/3/4【公募】経済産業省 令和6年度補正予算「地域大学のインキュベーション・産学融合拠点の整備」
- 2025/3/4【公募】経済産業省 令和7年度予算「成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-Tech事業)」
- 2025/3/3【公募】AMED R7年度 医工連携グローバル展開事業(国際展開伴走支援事業)
- 2025/3/3【公募】AMED R7年度 医工連携グローバル展開事業(研究開発事業)
- 2025/3/3【公募】AMED R7年度 創薬基盤推進研究事業(産学官共同型研究)2次公募
- 2025/3/3【公募】NEDO 電源の統合コスト低減に向けた電力システムの柔軟性確保・最適 化のための技術開発事業(日本版コネクト&マネージ2.0)/ 研究開発項目1 DER等を活用したフレキシビリティ技術開発
- 2025/3/3【公募】NEDO 2025度「SBIR推進プログラム」(連結型)
- 2025/3/3【公募】NEDO 長期海洋生分解性プラスチック評価技術開発事業
- 2025/3/3【採択】AMED R6年度 医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業 (先端国際共同研究推進プログラム(ASPIRE))第5回(日・オーストラリア共同研究公募)
- 2025/3/3【採択】AMED R7年度 医薬品等規制調和・評価研究事業
- 2025/2/10【公募】NEDO カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発/石炭ガス化燃料電池複合発電実証事業/CO2分離・回収型IGCCの調整能力の向上に資する技術開発
- 2025/2/10【公募】NEDO (予告)競争的な水素サプライチェーン構築に向けた技術開発事業/需要地水素サプライチェーンの構築に係る技術開発/高圧水素パイプラインの国内基準化に向けた導管材料の水素適合性と耐震設計に関する研究開発
- 2025/2/4【公募】NEDO ポスト5G情報通信システ厶基盤強化研究開発事業
- 2025/2/4【公募】AMED R7年度 革新的医療技術研究開発推進事業(産学官共同型)五次公募・アカデミアタイプ/スタートアップタイプ
- 2025/2/4【公募】AMED R7年度 創薬支援推進事業・創薬シーズ実用化支援基盤整備事業
- 2025/1/20【公募】NEDO 経済安全保障重要技術育成プログラム/有事に備えた止血製剤製造技術の開発・実証
- 2025/1/20【公募】NEDO 官民による若手研究者発掘支援事業
- 2025/1/20【公募】NEDO 省エネAI半導体及びシステムに関する技術開発事業/革新的AI半導体・システムの開発
- 2025/1/20【公募】NEDO ポスト5G情報通信システ厶基盤強化研究開発事業/ポスト5G情報通信システムの開発
- 2024/12/26【公募】文部科学省 国際卓越研究大学制度第2期公募開始
- 2024/12/26【公募】食検協 令和6年度 自治体や民間検査機関等による証明書発給等の体制強化支援事業
- 2024/12/23【公募】AMED R7年度 再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム (疾患特異的iPS細胞を用いた病態解明・創薬研究課題)公募期間:2025年1月上旬~3月中旬
- 2024/12/23【公募】AMED R7年度 再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム (再生・細胞医療・遺伝子治療研究開発課題(基礎応用研究課題))公募期間:2025年1月上旬~2月下旬
- 2024/12/23【公募】AMED R7年度 再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム (再生・細胞医療・遺伝子治療研究開発課題(非臨床PoC取得研究課題))公募期間:2025年1月上旬~2月上旬
- 2024/12/23【公募】AMED R7年度 次世代がん医療加速化研究事業 公募期間:12月下旬~1月下旬
- 2024/12/23【採択】AMED R6年度 創薬ベンチャーエコシステム強化事業 (創薬ベンチャー公募)第6回
- 2024/12/13【公募】NEDO カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発/ CO2有効利用拠点における技術開発 公募期間:1月上旬~2月上旬予定
- 2024/12/13【採択】JST 先端国際共同研究推進事業 「TOPのためのASPIRE」,「次世代のためのASPIRE」
- 2024/12/13【採択】AMED R6年度 新興・再興感染症研究基盤創生事業(海外拠点活用研究領域)
- 2024/11/11【公募】AMED R7年度 創薬基盤推進研究事業
- 2024/11/11【公募】AMED R7年度 医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業(先端国際共同研究推進プログラム(ASPIRE))
- 2024/11/11【公募】AMED R7年度 「統合医療」に係る医療の質向上・科学的根拠収集研究事業
- 2024/11/11【公募】NEDO バイオものづくり革命推進事業 第3回公募
- 2024/11/5【採択】AMED R6年度 医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業 (先端国際共同研究推進プログラム(ASPIRE))第3回(アライメント公募)
- 2024/11/5【採択】AMED R6年度 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策実用化研究(2次公募)
- 2024/11/5【採択】JST 戦略的創造研究推進事業 ALCA-Next(日英半導体共同募集)
- 2024/10/28【公募】NEDO カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発/火力発電負荷変動対応技術開発・実証事業/機動性に優れる広負荷帯高効率ガスタービン複合発電の技術開発・実証研究
- 2024/10/28【公募】NEDO 2024年度 グリーンイノベーション基金事業/洋上風力発電の低コスト化/浮体式洋上風力における共通基盤開発
- 2024/10/28【公募】NEDO 2024年度 経済安全保障重要技術育成プログラム/ 有事に備えた止血製剤製造技術の開発・実証
- 2024/10/28【公募】AMED R7年度 革新的先端研究開発支援事業 ステップタイプ(FORCE)
- 2024/10/28【採択】NEDO 2024年度 脱炭素化・エネルギー転換に資する我が国技術の国際実証事業(実証要件適合性等調査)第2回公募
- 2024/9/30【採択】AMED R6年度 橋渡し研究プログラム (大学発医療系スタートアップ支援プログラム)
- 2024/9/30【採択】AMED R6年度 創薬ベンチャーエコシステム強化事業 (ベンチャーキャピタルの認定)第4回
- 2024/9/30【採択】NEDO グリーンイノベーション基金事業 次世代型太陽電池の開発/次世代型太陽電池実証事業
- 2024/9/26【公募】AMED R7年度 再生医療等実用化研究事業
- 2024/9/26【公募】文科省 科研費 R6年度 研究支援サービス・パートナーシップ認定制度
- 2024/9/17【公募】NEDO ディープテック・スタートアップ支援基金/国際共同研究開発
- 2024/9/17【公募】NEDO 官民による若手研究者発掘支援事業
- 2024/9/17【採択】AMED R6年度 スマートバイオ創薬等研究支援事業
- 2024/9/17【採択】AMED R5年度 新興・再興感染症に対する革新的医薬品等 開発推進研究事業追加公募(4次)
- 2024/9/17【採択】JST R6年度革新的GX技術創出事業(GteX)
- 2024/9/17【採択】NEDO 経済安全保障重要技術育成プログラム K progrum 有事に備えた止血製剤製造技術の開発・実証
- 2024/9/17【採択】NEDO 浮体式洋上風力発電の導入促進に資する次世代技術の開発
- 2024/8/19【公募】JST 戦略的創造研究推進事業 ERATO テーマの推薦公募
- 2024/8/19【公募】JST R7年度 次世代研究者挑戦的研究プログラム
- 2024/8/19【公募】AMED R6年度創薬ベンチャーエコシステム強化事業
- 2024/8/19【公募】NEDO 2024年度新エネルギー等のシーズ発掘・事業化に向けた技術研究開発事業(未来型新エネ実証制度)
- 2024/8/19【採択】AMED R6年度 ワクチン・新規モダリティ研究開発事業(一般公募)
- 2024/7/23【公募】NEDO ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業 /ポスト5G情報通信システムの開発(助成)
- 2024/7/23【公募】NEDO 2024年度脱炭素化・エネルギー転換に資する我が国技術の国際実証事業(実証要件適合性等調査)第2回公募
- 2024/7/23【公募】NEDO 2024年度戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期 /スマートモビリティプラットフォームの構築
- 2024/7/18【公募】 科研費 令和7(2025)年度基盤研究(A・B・C)、挑戦的研究、若手研究
- 2024/7/18【公募】 科研費 令和7(2025)年度学術変革領域研究(A)(公募研究)
- 2024/7/9【公募】AMED R6年度 創薬基盤推進研究事業(産学官共同型研究)3次公募
- 2024/7/9【採択】JST 2024年度 大学発新産業創出プログラム <プロジェクト推進型 SBIRフェーズ1支援>
- 2024/7/4【採択】AMED R5年度 優れた医療機器の創出に係る産業振興拠点強化事業
- 2024/7/4【採択】NEDO 電源の統合コスト低減に向けた電力システムの柔軟性確保・最適化のための 技術開発事業(日本版コネクト&マネージ2.0)
- 2024/7/4【採択】NEDO 2024年度 競争的な水素サプライチェーン構築に向けた技術開発事業 第1回公募
- 2024/7/4【採択】NEDO 2024年度 エネルギー・環境分野における革新的技術の国際共同研究開発
- 2024/7/4【採択】JST 大学発新産業創出プログラム <プロジェクト推進型 SBIRフェーズ1支援> 2024年度新規研究課題
- 2024/6/28【採択】文部科学省 大学・高専機能強化支援事業(第2回公募)
- 2024/6/26【採択】JST 創発的研究支援事業 2023年度新規研究課題
- 2024/6/3【公募】JST 経済安全保障重要技術育成プログラム(K Progrum) R6年度第2回研究開発課題
- 2024/6/3【公募】JST 先端的カーボンニュートラル技術開発 ALCA-Next
- 2024/6/3【公募】文科省 R6年度 地域中核・特色ある研究大学強化促進事業
- 2024/5/13【採択】 科研費/令和6年度 特別推進研究・基盤研究(S)の新規採択課題の研究概要
- 2024/4/24【採択】AMED 橋渡し研究プログラム
- 2024/4/23【公募】AMED 革新的先端研究開発支援事業インキュベートタイプ(LEAP)
- 2024/4/23【採択】AMED 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)
- 2024/4/23【採択】JST 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)
- 2024/4/18【公募】 JST ディープテック・スタートアップ国際展開プログラム(D-Global)
- 2024/4/8【公募】JST R6年度 研究成果最適展開支援プログラム A-STEP 実装支援(返済型)
- 2024/4/8【公募】AMED R6年度 医療機器等研究成果展開事業(開発実践タイプ)二次公募
- 2024/4/8【追加情報】日本学術振興会 令和5年度「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業」
- 2024/4/8【公募】JST 2024年度「革新的GX技術創出事業(GteX)」
- 2024/3/26【採択】JST 大学発新産業創出基金事業 ディープテック・スタートアップ国際展開プログラム(D-Global)
- 2024/3/26【採択】環境省 令和6年度「環境研究総合推進費」
- 2024/3/19【採択】文科省 R6年度 スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校の内定
- 2024/3/19【採択】AMED R6年度 再生医療等実用化研究事業
- 2024/3/19【公募】JST 2024年度 ALCA-Next(先端的カーボンニュートラル技術開発)
- 2024/3/19【公募】AMED R6年度 医療機器等における先進的研究開発・開発体制強靭化事業
- 2024/2/27【採択】AMED R6年度 医薬品等規制調和・評価研究事業
- 2024/2/27【採択】AMED R5年度 脳神経科学統合プログラム(中核拠点)
- 2024/2/27【公募】AMED R6年度 脳神経科学統合プログラム(個別重点研究課題)
- 2024/1/5【受賞情報】令和5年度(第20回)日本学術振興会賞 受賞者決定
- 2024/1/5【採択】JST 令和5年度「先端国際共同研究推進事業(ASPIRE)」